
PR
※この記事は2024年11月1日(金)に更新しました
シロアリの被害に気づいたときの不安や困惑は計り知れないものです。
シロアリを放っておくと家全体がボロボロになり、リフォームをするにも莫大な費用がかかってしまいます。
そうならないためにも、一刻も早く専門家の手を借りて解決すべきです。
しかし、シロアリ駆除業者は悪質な業者も多く「高額な請求をされた」「またすぐに再発した」なんてことも良くあります。
この記事では、実際にシロアリで悩んだ2000人にアンケートを取り、本当に信頼できるおすすめのシロアリ駆除業者をランキング形式で紹介していきます。
あなたの大切な家をシロアリの脅威から守りましょう。
インターネットサービス(株式会社ファストアスク)を通して、2024年6月にアンケートを行いました。
■調査の目的
悪徳なシロアリ駆除業者を排除し、満足度が高く、口コミ評判のいいシロアリ駆除業者を読者に提供するため。
■調査対象
47都道府県に在住の日本人。30歳から80歳までの男女2000人。
■調査方法
株式会社ファストアスクによるインターネット調査。
■調査期間
2024年6月1日~2024年6月14日
■有効回答数
2,000件
シロアリ駆除業者おすすめランキング【2024年9月最新版】
駆除業者 | 対応エリア | 料金 | アフターフォロー | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
シロアリ110番 | 全国 | ¥1,320/㎡ | 5年保証 | 公式サイト |
サンキョークリーンサービス | 関東全域 | ¥6,776/坪 | 5年保証 1・3・5年目 に無料点検 |
公式サイト |
シロアリ駆除のキャッツ | 北海道 東北 関東 中部 |
¥880/㎡ | 無料点検年1回 5年保証 |
公式サイト |
街角シロアリ駆除相談所 | 関東全域 | ¥1,100/㎡ | 1年点検 5年保証 |
公式サイト |
ダスキン | 全国 | ¥2,475/㎡ | 5年保証 1年の無料点検 |
公式サイト |
アジア株式会社 | 関東圏 | 要見積もり | あり (内容不明) |
公式サイト |
株式会社 あい営繕 | 福岡県 | ¥6,500/坪 | 5年保証 | 公式サイト |
1.顧客満足度No1! | シロアリ110番(日本全国)

口コミ・評価 | |
対応エリア | 日本全国 |
料金 | ¥1,320/㎡ |
アフターフォロー | 5年保証 |
現地調査 | 無料 |
資格 | シロアリ防除施工士 |
支払い方法 | 各種クレジットカード可能 |
お問い合わせ可能時間 | 24時間対応 |
運営会社情報 | シェアリングテクノロジー株式会社 (東証上場企業) |
2. 有資格者による圧倒的な実績! | サンキョークリーンサービス(関東全域)

口コミ・評価 | |
対応エリア | 関東全域 |
料金 | ¥6,776/坪 |
アフターフォロー | 5年保証 1・3・5年目に無料点検 |
現地調査 | 無料 |
資格 | ペストコントロール技能師 ペストコントロール1級技術者 ペストコントロール害虫相談員 しろあり防除施工士 |
お問い合わせ可能時間 | 24時間 |
所属団体 | 公益社団法人 日本しろあり対策協会 一般社団法人 関東しろあり対策協会 公益社団法人 日本ペストコントロール協会 公益社団法人 東京都ペストコントロール協会 |
運営会社情報 | 株式会社サンキョークリーンサービス |
3.業界最安値! | シロアリ駆除のキャッツ

口コミ・評価 | |
対応エリア | 北海道、東北、関東、中部 |
料金 | ¥880/㎡ |
アフターフォロー | 無料点検年1回 5年保証 |
現地調査 | 無料 |
資格 | 建設業許可 東京都知事許可(般-2)第124536号 建築物ねずみこん虫等防除業者登録 東京都6ね第268号 |
お問い合わせ可能時間 | 9:00~18:00(電話) |
所属団体 | 公益財団法人 日本ペストコントロール協会 公益財団法人 東京都ペストコントロール協会 一般社団法人 関東しろあり対策協会 都市有害生物管理学会 |
運営会社情報 | 株式会社キャッツ |
4.とにかくスピード重視! | 街角シロアリ駆除相談所

口コミ・評価 | |
対応エリア | 関東全域 |
料金 | ¥1,100/㎡ |
アフターフォロー | 1年点検 5年保証 |
現地調査 | 無料 |
お問い合わせ可能時間 | 6:00~20:00(電話) |
運営会社情報 | トラベルブック株式会社 |
5.有名企業なので安心! | ダスキン

口コミ・評価 | |
対応エリア | 全国 |
料金 | ¥2,475/㎡ |
アフターフォロー | 5年保証 年1回の無料点検 |
現地調査 | 無料 |
お問い合わせ可能時間 | 8:00~20:00(電話) |
運営会社情報 | 株式会社ダスキン |
6.価格と時間に見合う高い技術力! | アジア株式会社

口コミ・評価 | |
対応エリア | 関東圏 |
料金 | 要見積もり |
アフターフォロー | あり (内容不明) |
現地調査 | 無料 |
資格 | しろあり防除施工士 |
お問い合わせ可能時間 | 8:30~17:30(電話) |
所属団体 | 日本シロアリ対策協会 日本木材保存協会 |
運営会社情報 | アジア株式会社 |
7.シロアリ駆除のエキスパート | 株式会社あい営繕

口コミ・評価 | |
対応エリア | 関東、福岡県、山口県、大分県、佐賀県 |
料金 | ¥6,500/坪 |
アフターフォロー | 5年保証 |
現地調査 | 無料 |
資格 | しろあり防除施工士(第12815号) 蟻害・腐朽検査員(九州-福岡県-15-0083) 防除作業監督者(防第14418号) ペストコントロール技能師 特定科学物質・四アルキル鉛等作業主任者 |
お問い合わせ可能時間 | 8:00~20:00(電話) |
所属団体 | (公社)日本しろあり対策協会 (公社)日本ペストコントロール協会(第2711-0番) (一社)福岡県しろあり対策協会 (一社)福岡県ペストコントロール協会 |
運営会社情報 | 株式会社 あい営繕 |
2000人がシロアリ駆除業者を選ぶときに気をつけた5つのポイント

ここではシロアリ駆除業者を選ぶポイントを紹介していきます。
1.過去の実績を調べる
まずはお願いしたいHPから過去の実績を調べましょう。
どのような施工方法で、どのような薬剤を使用するのかなど知ることにより、安心して依頼することができます。
2.協会に加盟しており、信用ができる会社かどうか
シロアリ駆除には「日本シロアリ対策協会」や「日本ペストコントロール協会」といった団体があります。
このような団体に入るには会社情報などをしっかりとみられるため、加盟している業者は安心できます。
3.価格面では相見積もりをする
価格面では1社に見積もりを出して終わり。ではなく相見積もりをするようにしましょう。
そうすることによって、本当に支払うべき料金を理解することができます。
4.アフターフォローが充実しているかどうか
シロアリは駆除してもまた再発する可能性があります。
何年保証があるのか、無料点検をしてくれるのかなどアフターフォローをしてくれる業者を選ぶのがおすすめです。
5.インターネットでの口コミや評判
最後はインターネット、Google mapで口コミを確認しましょう。
本当にいい業者は自然と良い口コミが集まります。
【ぼったくりに注意!】シロアリ駆除の価格相場を知る

シロアリ駆除を業者に頼んだことがある50人に実際にいくらかかったのかをアンケートで答えていただきました。
シロアリの侵食状況などによって異なるのですが、あくまで参考としてご覧ください。
アンケート結果
お支払いした平均価格:¥102,424
アンケート内訳
50万円以上:1人
40万円台:0人
30万円台:2人
20万円台:3人
10万円台:22人
~10万円:22人
今回実施したアンケートでは、20万円以内に収まっている人がほとんどでした。
30万円以上見積もりでだされた場合は一度疑って相見積もりをしてみるのもおすすめです。
こんな駆除業者には気をつけろ!悪徳業者の特徴

ここでは皆さんに悪徳業者に引っかからないように、悪徳業者の特徴を5つ紹介します。
1つでも当てはまると危険な可能性があるため相見積もりをするなど対策をしましょう。
1.圧力をかけて契約を迫ってくる
圧力をかけて営業をかけてくる業者には気をつけましょう。
十分な検討時間を与えずに、即日契約を強く推し進める手法を取ることや、家が危険な状態にあると過剰に言い立て、不安を煽って契約を急がせる場合があります。
2.見積もりなどが不透明
具体的な内訳がなく、何にどれだけの費用がかかるのかが不明瞭な見積もりを提示する場合があります。
また、聞かされていないオプションを勝手に追加されていることもあるので気をつけましょう。
3.使用する薬剤の種類や施工方法などの説明不足
実際に使用する薬剤はどんなものなのか、施工方法の安全対策について十分説明されていない場合は注意しましょう。
悪徳業者は基本的に簡単な説明で終わらせようとする場合が多いです。
4.資格の保持や会社説明が不透明
シロアリ駆除は無資格でも施工を行うことができるのですが、資格を持っていたり協会に加入している方が信用度は高くなります。
公益社団法人日本しろあり対策協会が定めている「しろあり防除施工士」を持っているのかなど確認するのをおすすめします。
5.インターネット評価が著しく悪い
インターネットやGoogle mapで業者名を検索した時の評価、口コミを確認しましょう。
悪徳業者はそもそもインターネットに情報がなかったり、著しく評価が悪いことが多いです。
シロアリ駆除業者に関するよくある質問
シロアリ駆除の費用はどれくらいかかりますか?
家の大きさや、侵食状況によって異なりますが、30万円以上見積もりを出された場合は他の業者に相見積もりを出すのをおすすめします。
どのような駆除方法がありますか?
ベイト工法(セントリコンシステム)、バリア工法などの方法があります。
施工にどれくらいの時間がかかりますか?
基本的に4~8時間程度かかります。ほとんどの場合、1日あれば終わるでしょう。
施工後の保証はありますか?
1年ごとに無料で点検してくれる業者。5年以内であれば保証がある業者など様々な保証があります。
家族やペットに安全ですか?
薬剤を散布しても犬猫などの哺乳類に悪影響はありません。
シロアリの再発防止策はありますか?
シロアリは湿気が高い場所を好むので、調湿材や薬剤などの定期的なメンテナンスが必要です。
駆除の適切な時期はいつですか?
シロアリを放っておくと家全体がボロボロになります。気づいたらすぐにプロに相談しましょう。
自分でできる予防策はありますか?
屋外に木材やダンボールを放置しないことや、風通しを良くすることが予防につながります。
訪問見積もりは無料ですか?
基本的にどの業者もまずは現状把握のため現地訪問を無料でしてくれます。
業者を選ぶ際のポイントは何ですか?
業社の実績、価格、団体に加盟しているかなどを重要視することがおすすめです。